Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

VAW-117

$
0
0
VAW-117 "Wallbangers" は 長らく CVW-11 に所属して NH テイルレターが浸透していた。

イメージ 1
NH #600   163694   CVW-11/ USS  ABRAHAM LINCOLN
KNKX  19  OCT  1992

イメージ 2
NH #601   163695   CVW-11/ USS  ABRAHAM LINCOLN
KNKX  19  OCT  1992

同じ日の撮影、CAG機#600はこの頃ライトブルーとイエローで尾翼の上下をペイントしていた。#601以下は お馴染みのシンプルなマーキング。



イメージ 3
NH #600   163694   CVW-11/ USS  ABRAHAM LINCOLN
KNKX   -9  FEB  1994

ブルーの色がかなり濃く成りイエローはシャドーに使われている


イメージ 4
NH #601   164108   CVW-11/ USS  ABRAHAM LINCOLN
KNKX  11  OCT  1994        

機体のBu.No.は変わっているが、基本的な塗装は2年前とほぼ同じ

イメージ 5
NH #600   164352   CVW-11/ USS  ABRAHAM LINCOLN
KNKX  20  OCT  1994

CAG機 #600は進化して尾翼が賑やかになっている。



イメージ 6
NH #600   164352   CVW-11/ USS  CARL VINSON
KNFL  23  MAY  2000

時代が飛んでいるが、ブラックテイルになったCAG機

イメージ 7
NH #602   164359    CVW-11/ USS  CARL VINSON         
KNFL 23  MAY  2000

細かい変化はあるが、基本的なマーキングは変更無いノーマル機

イメージ 8
NH #602  165828  CVW-11 / USS  NIMITZ              
KNFL -7  NOV  2007

NA Fallon 基地上空でキャリアブレイクするE-2C  2000 NP

イメージ 9
NH #602   165828  CVW-11 / USS  NIMITZ
KNFL -7 NOV 2007

機首のマークが変更されている

イメージ 10
NH #600  165649      CVW-11/  USS  NIMITZ @ 佐世保
12 FEB  2008   (2枚)
イメージ 11
空母の甲板でE-2、C-2が主翼を伸ばしているのはカタパルトにセットされる時、着艦した直後くらい。機首の鳥が巨大化されている。

イメージ 12
NH #602  165828   CVW-11 / USS  NIMITZ @ 横須賀 
24 AUG 2009

イメージ 13
NH #600  165817  CVW-11 / USS  NIMITZ @ 横須賀
24  AUG   2009     

CVW-11を搭載した USS NIMITZが2008年  2月に佐世保に 2009年8月には横須賀に寄港した。 


現在は AG レターの CVW-7 に所属して居る。ホークアイの飛行隊もPAC、LANTの区別なくメチャクチャにシャッフルされてしまった 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles