Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

New Zealand 2009年

$
0
0
2009年の Air New Zealand 機 撮影は成田で B763の NZ99便 到着時の着陸、そして RNZAF 機は 久々に出かけた RIAT'09で B752のデモフライトがあり、このデモは背景に濃い雨雲が有った事も相まって 素晴らしかった!

4月、5月 の NZ99 から

イメージ 1
B767-319/ER   ZK-NCI  16:22 L  NZ99便 AKLより
RJAA  R/W16R    -5  APR  2009

この日と下の7日は CUBANAの IL-96撮影が主なターゲットで成田へ出かけ 日の長い季節になりつつあったので NZ99便も撮れていた。2014年に同じレジのZK-NCIのウイングレット付きが1度だけ撮れていて、思い返せば貴重な撮影機会だった事になる。
2日後のDataでは桜がだいぶ開いていて、この日はまだ1~2分咲きだったかなぁ。


イメージ 2
B767-319/ER   ZK-NCG  16:50 L  NZ99便 AKLより
RJAA  R/W16R    -7  APR  2009

2009年頃のNZ99は B763が主な機材で運行されていたみたい。
ホールド中のB772はContinental で 時代を感じる。


イメージ 3
B767-319/ER   ZK-NCI  16:35 L  NZ99便 AKLより
RJAA  R/W16R    18  MAY  2009

今では成田で海外から来るエアラインのB763もめっきり少なく成った気がします。B788、B789、そしてA359が増えてますネ。


以下はRIAT'09   RAF  FAIRFORDで撮影したB757-2K2  NZ7572
No.40Squadron / RNZAF
イメージ 4
EGVA  R/W27    15  JUL  2009   13:47  L  

RIATアライバルデーの到着時


この先は7月18日のDEMOを EOS 5D II + EF500mm で撮ったカット
イメージ 5
民間機B757の軍用型とはいえ 離陸後ギヤアップしながら会場の反対側にバンクする豪快な離陸!

イメージ 6
旋回して会場前に戻りながらギヤダウン

イメージ 7
左手から進入して会場の反対側(北)へ離脱しながらギヤアップ



イメージ 8
雨雲を背景にフラットローパス

イメージ 9
DEMOを終えてR/W27に着陸 向こう側は雨が降っている感じ。これだけEF70-200mmで撮影。
この日は 何回も雨が降り 持参したカッパを着たり脱いだりと忙しかったけれど、トレードショーでメーカーの機体が見せるDEMO並の素晴らしい飛びっぷりだったので、この後 RNZAFのB752を国内で撮っても ちっとも満足できないワタシです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles