6日金曜日夕暮れ時に飛来して、7日(土)の午後 2機が厚木から訓練でフライトを実施したVAQ-209のEA-18G。これまでの週末クロカンのパターンからからいくと月曜日の午前中に離陸して三沢に帰っていた。
EA-18G AF #500 VAQ-209 R/W19 8:46 T
EA-18G AF #501 VAQ-209 R/W19 10:23 L
EA-18G AF #502 VAQ-209 R/W19 12:51 T
EA-18G AF #500 VAQ-209 R/W19 12:56 T
MH-60R NF #700 HSM-77/CVW-5 R/W19 12:46 T
F-4EJ 87-8409 飛行開発実験団(ADTW) 19 NOV 2017
今朝は4時半に起きて 生中継で ShoTimeを見ていたら、毎回奪三振のノーヒットピッチングが6回まで続き、このままノーヒット・ノーランか完全試合が続いたら 出かけられないじゃぁーないか!
と困っていたら7回1アウトからヒットを打たれて、大記録達成の目は無くなったので 安心して GO。
余談だが、NOMO投手がレッドソックスに在籍してノーヒッターを達成した試合は、アメリカ滞在中に生TV中継で見ていた。
今朝はなんと大島Cのクリアランスで3機が一緒にあがり、
そして一度キャノピーはクローズしたが、昼前に給油をして
午後は#502が先に1機で上がり
#500と#501が少し後に上がり、三沢へ帰って行った。
先週末、曇り空の中で苦労して撮ったのに 今朝は青空でまた撮れてしまいウ~ン。先の事は判らないから仕方が無いけどね。。。
噂には聞いていたけれど、本当に#700も色が全く無く成ってしまったのネ~
そして、最後の1機だと言われていた VFA-102の NF#114が
今朝10:19に厚木を離陸して、新しいホームのMCAS岩国へ向かった。CVW-5固定翼機全てが厚木から姿を消してしまった。
ちょうど、VAQ-209がローカルフライトから戻って来るタイミングと重なり、最後のVFA-102の離陸は殆どの人がノーマークで逃している。
今日の日付ネタを1枚