今週も VAQ-209のEA--18G x 3機が、例によって日没間際に降りて来た。そして もっと早い時間15時前に海兵隊のVMFA(AW)-533の
F/A-18D x 2、AFの直後にもう1機とマリンコ、NAVYの18が6機も飛来した。
まだ米軍の外来機が来る前、暇だった時間帯にT/Gを繰り返していた
第61航空隊のC-130R 61-9052。GCA APPの LC-90がファイナルに近づいて来たのでショートアプローチで 珍しく豪快に翼の上が見えた。
今日 最初の外来18
F/A-18D ED #02 VMFA(AW)-533 R/W01 14:57 L
F/A-18D ED #01 VMFA(AW)-533 R/W01 14:57 L
#02はラダーのチェックが無い、#01は機首番号と背中の部隊名が無い というどちらも物足りない中途半端。
UP-3C 第51航空隊 9151 R/W01 15:24 L
三沢を16時過ぎに3機で上がったらしいVAQ-209は、今週もなかなか厚木には降りて来なかった~
EA-18G AF #500 VAQ-209/TSW R/W19 17:50 L
せっかく良い捻りだったのになぁ~ 薄日も当たりやしない。。。
EA-18G AF #501 VAQ-209/TSW R/W19 17:51 L
EA-18G AF #503 VAQ-209/TSW R/W19 17:51 L
3機目は一番着陸が低かった。
そして、日没頃にもう1機 HAWK43で N/Mが
F/A-18D (ED) 164955 VMFA(AW)-533 R/W19 17:59 L
南風が強く成り 曇り予報の明日は 厚着からLCLやるのか?
日付ネタ 2枚
2016年11月26日 百里基地 第302飛行隊 87-8413