ニッポン独特の ゴールデンウィークという初夏の連休が終わり、曇りから雨になった関東地方。
EA-18G AF #504 VAQ-209/TSW R/W19 10:09 T
KC-130J QD #065 VMGR-152 R/W19 11:02 L (2枚)
![イメージ 3]()
F/A-18D ED #01 VMFA(AW)-533 R/W19 11:06 T
F/A-18D ED #14 VMFA(AW)-533 R/W19 11:46 L
EA-18G AF #504 VAQ-209/TSW R/W19 12:31 L
三沢基地へのUDP展開をもうすぐ終えて本土へ引き上げるであろう
VAQ-209も 恒例と成った感がある、金曜夕方 厚木に飛来、土曜日に1回ローカルフライトし、日曜は 関東で休暇を楽しみ 月曜日も キッチリ1回フライトを実施してから 三沢へお帰り。
土曜日は503、504,501の順番でフライトしたが 今朝は504、501、503の順番で10:09に上がり 12:31に着陸と2時間22分も飛行していた。
同じく4日(金)に飛来して厚木にステイしていた海兵隊のF/A-18D2機のうち ED#01が11時過ぎに出て来た。
それを待っていたら QDが降りて来たので いつもとは違うアングルで撮ってみた。
これが上がる少し前に、RJOIから HAWK45で1機が厚木へ向けて離陸したと まだ岩国に残っていた"KFC" から知らせが来た。
スコアが左側に書いてあるというので、午前側から着陸を撮ったが、雲の流れのタイミングが悪くて かなり逆光気味になってしまった~
この機体はGCA APPで着陸。
雨が降り出す前には 戻って来てくれた VAQ-209の3機
今日はリーダー機だった #504。すでに帰国への準備が始まっているようで、ALQ-99 Podは付いておらず、3本タンク姿になっている。センタータンクにはIRONCLAWの懐かしい文字が。。。
後ほど、もう少し 写真の準備が出来たら追加しま~す。