昨夜の まとまった雨が上がり、終日北風で スッキリ晴れたので 昼から 久しぶりに入間へ出かけて来た。
T-4 16-5797 中部方面隊司令部支援飛行隊 R/W35 13:02 T
上がって直ぐに GCAにコンタクト T/G を1回して 13:24 L
私が入間へ行くときは、80%位の確率で エンドに居る NさんとHさん 今日もお二方とも やっぱり。
YS-11EA 12-1162 航空総隊司令部飛行隊 電子戦支援隊
R/W35 13:34 T ローカルフライトを行い、基地に戻って
2回 GCA L/A をして 15:11 L
残念ながら今日は EC-1とYS-11EBは 午後飛ばなかった。
C-1 68-1020 第2輸送航空隊 第402飛行隊 R/W35 14:11 T
すでに生産した機体の1/3程しか飛行可能機は居ないそうです。
C-2が第403飛行隊に配備されているので、C-1の現役も残り僅か。
15:47 L ローカルフライトを実施して1発で降りてしまった。
T-4 36-5709 中部方面隊 司令部支援飛行隊
この機体は 午後からだけでも2回フライトし13:32 T 14:30 L
2回目は15:18 T T/G 16:04 L
この他には#706 #661 がローカル、夕方#701が何処から帰還。
U-125 39-3042 航空支援集団 飛行点検隊 R/W35 14:55 T
ローカルフライト後 T/G を何回か実施していたが、着陸する前に自分がRTB
35 午後、唯一坂の上から背景が奇麗な所。他はおびただしい電線や住宅、高圧線等でゴチャゴチャして 好みではありません。
YS-11FC 12-1160 航空支援集団 飛行点検隊 15:13 L
午前中に宇都宮方面へ出かけて行ったと 地元の Hさん 談。
仕事を終えて帰還したようでした。貴重なYS-11本日は2機しか撮れず。
U-4 95-3254 中部方面隊司令部支援飛行隊 R/W35 16:23 T
いつもは T/Gを実施している印象のU-4、今日は夕方になってやっと上がったのでタキシングのみ。
C-130H 75-1077 第1輸送航空隊 第401飛行隊 16:33 L
Japan Force Schedule 14で夕方飛来した小牧のハーク。
地元のC-1はJFS便を見なかった。。。
CH-47J 37-4489 航空救難団 入間ヘリコプター空輸隊
16:39 L 今日最後の1機でした。60周年のステッカー入り
この後、21時から BSで りえちゃん主演映画を見るので、今日はRAWから画像加工する時間が取れず、すべてJPG ほぼ撮って出し画像にて失礼、
by サンキュウ!