3月上旬、渡米したタイミングで 中断していたC-130シリーズを再開。 US NAVY のハークを数回続けます。
今日は VR-53 "Capital Express" WV / AX と途中でテイルレターが変更に成った部隊。
今回発掘できた一番古いポジがコレ。VA-115の A-6Eが日本を去った夏の早朝。後方の海自 P-3Cも 3空、6空 と艶やかな時代。
NAS OCEANAの Base operation 前 T-Line で
NAS FALLON の T-Line にスポットインする#997
NAS JACKSONVILLE T-Line にて
この日は VR-53の WV#998と#996 2機が飛来して、たぶん飛行隊の移動を支援したのだと思う。
Base operation 前に2機駐機する WV を TWR バルコニーから
海軍人を大勢乗せて離陸して行った。
いつから WV → AX へ変更されたのか?定かではないが、2001年~2003年の間のようだ。。。
AXに成った頃は、まだ 白/グレーで ハークも見映えが良かった。
短期間だけ 東側 午前の離陸を狙えたマル秘ポイントから、西側エプロンを背景に。海自P-3も まだ白/グレーでマークがデカい。
ダイエーも今やドンキホーテだしね。
ホームベースの一般公開で地上展示された姿、天気が良いと 飛行機の形に人が。。。。
先ほど BSで ビンラディンを殺害した映画、NAVY SEALs 6 を見たが、ちょうどこの頃、作戦が実行され Andrews の公開でも やたらと警備が厳しかった事が思い出される。防弾ベスト着用したセキュリティー2人組が機関銃を持って 展示エリアをパトロールしていて、『なんでやねん?』と思った。
変わり果てた 味気ない塗装になってしまったが、番号とテイルレターが淡いグレーなので 今や旧塗装となったのかな?
白/グレーで WVレターの頃が 懐かしいなぁ~