8月8日福島空港での成果をもう少しだけ。
この日 最初の定期便 FW71 大阪・伊丹から到着した IBEXの CRJ100 JA04RJ
FW74便 大阪・伊丹行きは R/W19で離陸したけれど、思いの他離陸が低かった。 JA01RJ
予定より少し遅れて10時過ぎにランプアウトするブライトリングのL-39C 10:16に離陸
ふくしまスカイパーク 他 でのフライトを無事に終えて 福島空港へ戻って来た!
残念ながら雲で陽射しが遮られてしまったが、他ではなかなか撮れそうにないカットが撮れた。
滑走路の西側にある斜面は、きれいに草が刈ってあり 見物・撮影で訪れた人が ゆったり楽しめたけれど、まむし や やまかがし 等 蛇が出るので要注意だそうだ。
第1編隊は タイトな3機編隊を維持して、フェリーフライトでも 見せる離陸!
1993年3月22日 NAS MIRAMAR EA-6B GD #303 Bu.No.158810 VAQ-35
2011年5月11日 Washington Dulles IAP EMB-145LR N810HK United Express
2012年12月20日 羽田空港 B787-8 JA810A ANA
![イメージ 3]()
タイトな7機編隊だったので 少しは空港でもマニューバを見せるか?と期待したが・・・・
北から入って来て空港の西側を↑の隊形で通過、レフトターンしたらす~っと左右に機体がすべり
傘型隊形に組み替えてピッチアップ・ブレイクで そのまま1機づつあっけなく11:11~着陸。
昼時、友人達が お昼ご飯を食べに空港へみんな行ってしまい、一人で斜面にて留守番していたら
JA9594が ILS L/A で進入して来た!
Bell 212 JA9594 海上保安庁 第7管区
夕方 15:36 神戸へ向けて タンクを装備した7機がR/Wエンド付近に到達
このあと、#6、#7の第2編隊が滑走路の幅を目一杯使った 左右に離れて ラインナップしたポジションから、編隊離陸を実施。エアボーンして 滑走路のエンドまで行かないうちに 左右にブレイク!
中旬に到達し日付ネタも夏枯れで4枚のみ
わずか2~3年程度の短命に終わった部隊
そして今日も Dream Liner が救世主
2013年1月8日 羽田空港 B787-8 JA810A ANA