Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

2月4日 百里

$
0
0
4日 月曜日に百里で撮影したファントム

イメージ 1
この日の1stに向けタキシーアウトする301SQのF-4EJ改を500mm+EF2X =1000mmで
イメージ 2
EJの最終号機#440が 昨日は3フライトした。
イメージ 3
301SQの1stは #395、#439、#440の3機。最近マザースコードロンでさえ一度に4機飛ばない事があたり前みたいになってきて 寂しい限り。

次は306のF-15J  x 6機 (割愛)、そして 501SQが3機上がった。
イメージ 4
RF-4EJ   77-6397   第501飛行隊 1st    R/W03R   10:06 T

この他#380、#901とシングルで3機

302SQは1stなし、2ndから
イメージ 5
F-4EJ改 87-8407 第302飛行隊 R/W03R   12:43 T    

302SQは2ndでまとめて4機がフライト

イメージ 6
F-4EJ改 07-8435 第302飛行隊 R/W03R   13:41 L   

501SQは2ndも #901、#905、#397の3機
イメージ 8
RF-4E   47-6901   第501飛行隊 2ndへタキシーアウト

イメージ 7
RF-4EJ   77-6397   第501飛行隊 R/W03R   14:05 L      2nd 

301SQの2ndは3機がエンドまで出たが、2機アボードし#355が1機のみ上がった。

イメージ 9
F-4EJ改 17-8440 第301飛行隊 R/W03R  14:43 T   3rd

301SQは3rdもF-4は3機のみ


日没直後に501SQは3rd 兼ナイトに3機が上がった。
イメージ 10
RF-4E  57-6913   第501飛行隊 R/W03R   17:11 T

次の301SQ F-4 x 3がランプで準備中

イメージ 11
RF-4E  47-6905   第501飛行隊 R/W03R   17:12 T

昨日のナイト離陸でベストショットはコレ  日没が17:07で 約5分後の離陸。
ISO500   1/80   F5.6    EOS-1D X + EF500mm F4L IS 

その次の301SQは17;27〜の離陸で 日没20分経過するとISOがグ〜ンと跳ね上がりCanon機材ではザラザラ感が出てしまう。

イメージ 12
F-4EJ改 17-8440 第301飛行隊 R/W03R   17:27 T    (上下2枚)
イメージ 13
ISO1600   1/60    F4  で撮ってみた。1/80と1/60の僅かな差に見えるSSだけど、この差はやってみると相当に高い壁だと思う。疑うなら己でやってみなはれ〜

1機トラブってタキシーアウトが遅れた302SQは更に暗く成ってしまった〜
イメージ 14
F-4EJ改 37-8315 第302飛行隊 R/W03R   17:40 T
ISO12800   1/60    F4   Canonの機材では太刀打ち出来ない暗さデスな(泣)

昼間は飛ばなかった#315がナイトに上がったので 4日は301SQ x 4、302SQ x 5、501SQ x 5 と
機体で14機がフライトした。自分が展開した日では、今年最大機数のファントムが訓練にフライトした日となった。302SQが飛ばなく成ったら1日で2桁の番号違いが飛ぶ事は滅多に無くなるんだろうなぁ〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Latest Images

Trending Articles