今度の日曜日が岐阜基地航空祭、本日はADTWの飛行展示中心に予行が実施されたので、基地周辺からの撮影ポイント定番、各務原 航空宇宙博物館 付近から 撮影してみた。
09:10 ~ 09:45 の予定で 飛実団 第1回展示飛行の中で行われる T-4 がリードし F-2、F-4、F-15の航空自衛隊 戦闘機トリオを従えて5機編隊でパスを見せ、会場前で F-15とF-2の2機がピッチアップ
2機のファントムが東から進入してきて、会場前で左右にブレイク!
お隣り 小牧から上がり、最初のパスでは左右に ADTWのF-2 &F-15 を従えて通過。
午後の部、飛実団 第2回展示飛行の先頭で C-1 FTB が離陸して ギヤダウン状態でレフトターン。
1回目の大編隊パス。日曜日は青空の下で こうしたデモが実施されますよ~に
天気予報が下方修正されて、曇りのち晴れ となったが、朝8時頃は小雨がぱらつく程に悪くなり、最初の予行展示飛行が始まった頃は、露出が上がらず、テンションも下がりっぱなしだった。
天候が悪いので、折角のデモが・・・悔しい結果にしか成らなかった。フルサイズに500mmでノートリです。この時はAFの測距点を全体に拡張しておいたので、ピントが抜ける事無く撮れましたが、中央1点AF AIサーボにしていたら、たぶん抜けてピンボケに成っていたと予想します。
日曜日撮影に行かれる方々、右手から5機編隊で進入してきたら、真ん中1点は危険ですゾ!
その後 KC-767単機でソフトな機動飛行を披露。この頃は青空が広がり始めて、天気が回復か!と思われたが、昼前後、デモが無い時間帯に結構陽射しが戻って、午後の部が13:40~再開される頃、また雲が飛行場の上空を覆ってしまった。。。
その後次々とADTW機が上がり、岐阜名物の飛実団 大編隊が3回フォーメーションの形を変えて通過する。