Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

After Festival @ 横田

$
0
0
例年と違って展示機は日曜日に帰らなかった今年の横田FF。ならばアフターフェスティバルの月曜日に帰るでしょう!
前線が南下した関東は、どんより曇って、靄まで出てしまいました。
今日はスタートからR/W36になったので、カゲロウも心配ないし『直角』で5時間程頑張りました。

トップを切って帰ったのは F-2A

イメージ 1
8:34 T

この後、陸自の OH-1、OH-6Dが立川へと帰ったが、36運用ではヘリは撮れましぇ~ん  そしてC-1が上がり 本日のメイン↓

イメージ 2
多くの人がコレを目当てに来ていたでしょう飛行開発実験団のEJ
9:09 T 

陸空のCH-47が上がり

イメージ 3
A/Bを焚いて 303SQのF-15Jが 9:24 T

U-125は "E" から、 MV-22B x 2は "D" から上がってしまい X X 

10時台は一番忙しく成り
イメージ 4
どうやらコパイ席に乗って帰ったようです、女性PILOTさん
50人は居たであろう『直角』のマニアにコクピットから手を振って別れを告げ離陸して行きました。10:11 T

私は『お手振り頂きましたぁ~』なんてありふれたフレーズは大嫌い!

  クルーが手を振ってくれた=お手振り

こんな手垢の付いたフレーズでしか表現出来ない人々がなんと多い事か

302のT-4を挟んで続いてはKC-767
イメージ 5
先日の百里の方が、至近距離だったので翼がより強調出来て良いアングルになったなぁ~ でも60周年ステッカー入りのKC-767を横田で撮れるのは、たぶんこれっきり  10:17 T

一時はオポジットR/W18 Depか?と心配させられたE-3
イメージ 6
"C" 辺りまで北進してからバックトラックしてくれ、今日1番良い条件で撮れた 浪人。 10:22 T

やっぱり自衛隊と違ってのんびり帰る米軍機
イメージ 7
最初のF-2の画像位置を過ぎると一度車輪が隠れてしまい、飛行機から『船』になり、再び飛行機に戻ると だいたいこんなアングルでしか撮れないのが 直角の辛い所 ZZ は10:50 T

KC-135R  ZZ は一度準備するも、ディレイして夕方までずれ込んでしまった。。。

イメージ 8
12:16 L    B747-48EF/SCD   N419MC    ATLAS  AIR

13:02には C-5B  87-0028  TRAVIS も降りて来た

イメージ 9
ウイングマン機は不調で「オーバーナイトせよ!」と三沢から指示が有り35FW機 91-0357 のみ 13:33 T 

MC-130とKC-135Rと HH-60の嘉手納組はいつ上がるやら・・・
という状況になり、WWを撮って本日のAfter Festivalも終了。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles