Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

A400M

$
0
0
23日(金) 夕方、航空自衛隊美保基地に初飛来した RAF (イギリス空軍) のA400M ZM405 が、25日(日) 昼前に美保を離陸、
一旦韓国へ向かった後、夕方16時に横田基地へ飛来したという。

今朝、横田を9時に離陸するような噂だったので、美保に継ぐ関東圏初飛来だし、早朝から横田へ出かけてみた。

イメージ 1
朝から出発の準備はしていた様だったけれど、予定の9時には上がりそうになく・・・2時間以上遅い11:24にやっと離陸してハワイへ
イメージ 2
この時間だと離陸は 後部からの光でトップライトになるので
多少のカゲロウは我慢して、横田基地で撮ったと判るカットを納めた
イメージ 3

今朝は 遅刻→半休→全休 と 離陸時間が遅れて迷惑を被った人が居たとか居ないとか・・・


海外のエアショーに出かけない人には、この手の機種には馴染みが薄く、人は身近に感じない物には、あまり興味を抱かない傾向が強い。

しかし、何かのキッカケで 手の届く距離に 来れば 結構必死に 撮りたく成ったりするもので、距離感が近く成ると 興味が湧いてきたりするんじゃーないでしょうか?

春にランカウイ島で開かれた LIMA2015で 撮れた マレーシア空軍とフランス空軍のA400Mを合わせて 数枚

イメージ 4

3月にデリバリーされたばかりの新機種 A400M を3月17日(火)のオープニング・フライトに飛ばして、その後着陸し 地上展示した。
↑は15日 (日)のリハーサル
↓は17日(火)オープニングデー本番のパス

イメージ 5
左右にHAWK100/200を4機従えて南から北へとフライパス

イメージ 6
地上展示された TUDM  M54-01

イメージ 7

3月21日 ショー最終日、夕方18時半を過ぎた日没も近い時刻に帰投
イメージ 11

イメージ 8
この場所は、朝から昼過ぎまでが本来順光の撮影ポイントなんだけれど、太陽がもう沈みかけの時刻だったので、高度が読めない離陸よりも確実に押さえられるタキシングを狙った。飛行中の姿はリハーサル、オープニングで晴天下それなりに撮れてたしネ。

RAFALE 2機を2013年同様、売り込みで送り込んだフランスからは、ショー終了後のサポートでA400Mが飛来。

イメージ 12
A400M   F-RBAC
イメージ 9
22日(日)に飛来して、23日(月)に離陸した。
イメージ 10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles