Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

戦闘機の正面形-4

$
0
0
年代を遡って続けている戦闘機の正面形シリーズ、本日は2014年と2013年分。2013年はLIMA'13へ初めて出かけた年で、この年は一番熱心に様々撮影してきたので、LIMA'13だけ明日別枠にします。

2014年は百里と横田から3枚と低調
イメージ 1
RF-4EJ &  RF-4E   第501飛行隊 偵察航空隊 -3  FEB  2014

EJから改造したRFとオリジナルのRFの2機が連なってタキシーバックしてきた。

イメージ 2
F-4EJ改 07-8434 第302飛行隊 第7航空団 -3  FEB  2014 

少し色温度を調整して夕暮れっぽくしちょりまーす。


イメージ 3
F/A-18C  DC #11  VMFA-122/MAG-12   23  MAR  2014  

3年前にDCのタキシングを横田で撮った事を既に忘れていました。
20年、30年前の出来事は良く覚えているんだけれどねぇ・・・
ヤバい?

2013年厚木での NF 2枚
イメージ 4
F/A-18E  NF #300  VFA-115/CVW-5    -9  MAY  2013

何かのイベントで基地内にて撮影させてもらえる機会を得ても
昔と違ってハンガーの前を左右に多少移動出来るくらいで、込み合ったランプに駐機している機体が邪魔してクリアに撮れるアングルは非常に狭い。


イメージ 5
F/A-18E  NF #302  VFA-115/CVW-5    -9  MAY  2013  

このカットはPCの左側にもう一人地上整備の人が居て、手持ちぶさたな姿で写り込んでいるので、トリミングでカットした。主題をボカスものは除去しないとネ。

GW FFDC から4枚   24  AUG  2013
イメージ 6
F/A-18E  NF #300  VFA-115/CVW-5      GW

ゴールデンウィークではありません、USS George Washingtonの
フレンズ&ファミリー・デイ・クルーズでのエアオペレーションデモで タッチ&ゴーを見せた VFA-115の CAG機、残念ながらこの機はアレストランディングはしなかった。

イメージ 7
F/A-18E  NF #400   VFA-195/CVW-5    GW 

ダムバスターズのCAG機 "Chippy Ho!" はタッチ&ゴーを実施してから 着艦も見せてくれた。この回はフックが降りていないので T/G

イメージ 8
F/A-18E  NF #400   VFA-195/CVW-5    GW

大勢の招待客が見守る中見事にトラップしてみせた NF#400
ワイヤーをフックから外して甲板上で180ターンする時 真正面が撮れた。今回の「正面形企画」が無ければ 外付けHDDの肥やしのまま眠り続けていたDataだったが、約4年の歳月を経て陽の目を見る事になった。

イメージ 9
F/A-18F  NF #101 VFA-102 & EA-18G  NF #500  VAQ-141  

2機で空中給油デモを行なった後、今度はフックダウン状態でハイスピードパスを見せた NF #101と #500。


2013年秋は 百里へ良く通いました。
イメージ 10
F-4EJ改 07-8435 第302飛行隊 第7航空団 18  SEP  2013

戦競が久しぶりに百里であった年だったのかなぁ~
インテイクベーンに何か書いてある。

イメージ 12
F-15J  82-8898  第305飛行隊 第7航空団 26  OCT  2013 

イメージ 13
F-15J  32-8823  第305飛行隊 第7航空団 26  OCT  2013 

午後になり逆光になってしまいシルエットに近いEAGLE


イメージ 11
F-4E  Rok AF  Cheongju  AB     Seoul Air show  2013 


                               つづく。。。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Latest Images

Trending Articles