Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

モスクワ Day-2

$
0
0
イメージ 4

8月17日(金)本日もクビンカへ出かけてみました。
朝から快晴だった今日は、DEMOのリハーサルが有るだろうと予想して 着陸ではなく基地の南側から旋回の内側に成りそうな場所を求めて エレクトリーチカを降りてから ひたすら歩いて90分!

イメージ 1
今朝最初のリハーサルは Su-30SM?のソロ #53  RF-81872 

イメージ 2
Mi-26   #05  RF-93572 

今日も結局ヘリの収穫はほとんど無し。この時はSwiftがリハーサルをやっている最中にパトリオット・パークへ向けてヘリが3機も上がって行った!
その中で一番低かったのがコレ、おかげでメラってしまった~

午前中は低調だったけれど、昼からロシアンナイツ x4機、スイフト x6機が連続してリハーサルをやった。4機のロシアンナイツは割愛し、昨年よりも好条件で撮れたSwiftを

イメージ 3
昼前から雲が結構出てしまったが、Swiftの時は良く晴れてくれた。

イメージ 5
編隊の演技が終わると一部の機体は先に着陸するという北米スタイルとまるで異なる価値観? この時は4機が先にランディングし、2機がソロの演目をいくつか。
イメージ 6

イメージ 7
Yak-130 #02  昨年のMAKSでDEMOを見せたのと同じ機体デシタ~

イメージ 8
昨日の夕方に続いて今日も2機でリハーサルにやって来た Su-57 x 2機
青空バックで順光側から撮れる幸せ!

イメージ 9
昨年よりもプログラムがシンプルに成っている感じ。

イメージ 10
15時過ぎに4機でリハーサルをやったMi-28N x 4 だけど、基地の西側に偏った位置で回っていて、南側の真ん中当たりに居たら全て逆光側しか飛ばず。。。要リベンジ

続いてKa-52のソロもリハをやったが、やはり西に偏った位置で回っていて、何も撮れず。。。ここで南側に見切りをつけて、今日到着するとの噂が出ている中国の八一をあわよくば捉えようと、また歩いてR/W04エンドまで約50分の行軍。
出発前に、こっちでは 相当歩く事を予想していたので、バックパックに2リットルペットボトル6~7本入れて背負い(カメラ機材並みの重さ)、1時間散歩するという予備訓練を実施しておいたのが、今日約に立った。

16時過ぎにR/W04エンドへ初めて到着してみたら、やはり外国人のマニアが数人居た。
イメージ 11
直ぐ近くにゲートがあるロケーションだけど、皆さん平気で撮影していたので、今のロシアは写真撮っていても捕まえには来ないようだ。
この白い車はイギリス人2人組がモスクワの空港で借りたレンタカー、英国ジェントルマンが、帰りはモスクワ市内迄同乗させてくれて地下鉄の駅前で降ろしてくれるという親切に助けられ、今日は時間と体力を節約することが出来たので 大感謝!

昨日居たR/W22エンドよりもタッチダウンまでが近いので 着陸は低い
イメージ 12
Su-25  #70  RF-91975   夕方は斜め後ろからの光でやや陽当たり悪し。今日は夕方3機が飛来したSu-25。

イメージ 13
順番が逆になってしまったが、今朝モスクワからクビンカの1つ先の駅まで乗ったエレクトリーチカ。朝は快晴だった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles