昨年もこの時期に開催された YOKOTA AB Friendship Festival だったが、去年は台風に見舞われて行かずじまいだったので、2年振りに 横田FFへ出かけて来た。
10月1日から横田基地に正式配備されるという摩訶不思議な CV-22A 14-0074 が 14時から約10分程の短かいデモを披露。滑走路上でホバリングしながら会場に向かって頭を下げる「お辞儀」デモ。
離陸後北から南へと1度ローパスを見せて東側へブレイクし、2回 T/G を見せて 3度目は上の
空軍のCV-22のソロデモを見るのは10数年ぶりだったが、今年春先に本土で見た海兵隊のMV-22Bのソロデモは、もっと時間も長くホバリングしている時間がタップリあった。
F-16CM OS 89-2043 36FS/51FW
F-16CM WP 90-0735 35FS/8FW 35FS機
F/A-18とF-15の姿は無かったけれど A-10とF-16の尾翼がこれだけ並ぶ所が見られるのは、他ではあまり無さそう。
A-10C OS 81-0959 25FS/51FW
MC-130J 12-5762 353SOG
P-8A YD #009 /169009 VP-4
C-2 88-1207 第403飛行隊
AH-1S 4ATH JG73467
C-130J-30 YJ 15-5817 36AS/347AW
UH-1N 69-6645 459AS/347AW
今年の 新顔、目玉的見物となったのは大マスコミ様達の偏向報道で 悪玉に仕立てられてしまったオスプレイ。
もう少し深く頭を垂れて欲しかったにゃぁ〜
ようにホバリング、回転 お辞儀。E-1から Dへ移動して ホバリング、お辞儀を見せて 着陸。
来年以降はもう少し空軍のCV-22にも頑張ってもらいたい!
昨日、金曜のアライバルと空模様が芳しくなかったので横田へは行かず、OSの100周年記念塗装機が来たというので、コレだけは今回がラストチャンスに成りそうなのでどうしても奇麗に撮りたかった
朝一は晴れてくれたし、まだステップも掛けておらずなんとかクリアに全景が撮れてヤレヤレ。
近年あまり横田へ来る機会が無くなっている WPのF-16も35FS機とD型の2機が参加。
F-16CMを真っ先に撮って、A-10は後回しにしたら 順光側はイマイチ。曇ってから反対側を。
9時台の早い時間は まだ人も少なかったので MCもクリアに撮れた!
早朝はポセイドンもクリアに撮れたが、ロデムの姿は無かった。。。
航空自衛隊では横田FF初参加と成った C-2。その代わりというかC-1やYS-11の参加が無いのは寂しい。
アパッチも来ないし、展示されたコブラだけでは寂しすぎる
先日木更津航空祭が公開なしに成ってしまったので、今年はコブラのデモが見られないカモ。。。
早朝に2機でデモを実施したC-130J-30。まだ逆光の時間帯だったのが残念。
今年は単機でホイストによるレスキューデモを見せた UH-1N。この時間帯はずっと曇っていました〜