昨年11月中旬にポジ Scan して 作業が中途半端に残ってしまった TOP GUN 一連の中に埋もれていた
F-5E NJ #27 VFA-127 KNKX R/W24R -9 FEB 1994
F-5E NJ #45 VFA-127 KNJK taxi to R/W26 13 APR 1994
R/W26 End まで 出て来て 時間調整の為か 異機種がゴチャ混ぜになって しばしホールドしてから順番に上がって行った。TOP GUN のF-16N x2機、VFA-127の F-5E x 2機 供に 迷彩は微妙に配色が違う。一番手前の A-4Mは海兵隊予備役で不要になった機体をそのままTOP GUNで使っていたと思われ通常のカウンターシェード迷彩で 味気ない。
F-5E NJ #44 VFA-127 KNJK taxi to R/W08 13 APR
VFA-127 " Desert Bogeys の F-5Eを 画像に仕上げたので 今更ですが。
NAS MIRAMAR での TOP GUN クラスに参加して NFWS のF-16、A-4M 等と一緒にフライトしていた VFA-127の F-5。尾翼の国旗はキューバか? 既に Adversary部隊のパイロットに成っていても TOP GUN クラスに入校して更に腕を磨くオフィサーも多々居る。
大当たりした4月の NAF EL CENTROから 3枚
ミラマーでは朝から午後まで ずっとR/W24に降りて来る着陸しか撮れなかったこの頃、希少価値のNAVY F-5、それもタキシングが撮れたのは 超ラッキーだった。
2回目 は逆ランになり
有り難いことに 26側では光の悪くなる 午後遅い時間にR/W08ユーズに変わってくれ 2回目のタキシングは 機体の反対側を順光で撮れて 超ラッキー x 2 だったこの日。国旗はシリア風だけど中の☆が1つ多い。