昨日も朝からスッキリ快晴、しかし師走寒波到来で厳しい寒さになってきた。
水曜なので海自YS-11Mの離陸を狙って早目に展開してみたが・・・
8:53 T JNS26 61空 9043
一番最初に上がって来たEA-18Gが、まぁまぁ低かった #504
ウイングマン機だった#501が約30分後トラブルで戻りトラップし、30分間程 R/W Closeに
DBACK14Flt リーダーはこんな姿で出て来た~
東南から基地へ戻って来てパターンに入る際、基地南側 DEP End19を横切ったSABERHAWK89。たまたま居た場所から陽当たり良好で撮れた。
9時頃から準備していたが、件のEA-18Gのトラップで遅延させられ10:28にやっとこ離陸できた #600
南の島への便ではなく、近場へ行く定期便で 高めの離陸だった。
空の蒼さは抜群だったので、もっと低い離陸が撮りたかった~
9時過ぎて CVW-5が上がり出したが、
10:04頃 再開後 待たされていたVFA-27、VFA-102、VAW-115が次々と上がったが・・・・
メインを降ろして、ロックを確認してミッションキャンセル編隊を解いて#105のみ"C"へ向かい#107は早々にRTBした。
午後から用事があったので、少しして RTB
寒風に耐えるも たいした成果は得られず、消化不良に終わった。