昨日の日の出時刻は 06:36 だと朝のラジオ番組で伝えていた。
もうアエロメヒコの着陸は春までまともには撮れなく成っている
これまで自分が撮影したB787の7社目になったタイ国際航空。
すでに20社以上で運行されているようだ。当面次の目標はニュージーランドのB787-9かな?
ニュージーランド95便がいつのまにやら朝 成田着で週3便来ている。この便はB763運行なので、B787-9のNZ99は、やはり日が短い今の季節には、かなり厳しい。
昨日の早朝、自転車に乗って3人組の外国人スポッターに遭遇した。
聞けばドイツから来たそうで、このエアカリンや↓などが降りて来たら大喜びで撮影していた。
定刻に来れば、オープン直後6時頃に降りてしまうキャセイ006。
昨日は約2時間ディレイしたようで撮れた!そして、いつもは着陸を撮影している間に上がってしまうが、昨日は離陸も遅れたのでGET
ジャンボの最終型、ちょっとクビが長く成ったような外見で、なんか違和感がまだ抜けない。旅客型B747-8をルフトハンザが運行しているが、未撮だぁ~ USAFのVC-25後継機もコレしか選択肢は無さそう。
長らくA340-600での運行だったVS900/901あと数ヶ月で成田から撤退してしまうらしい。最近はA343での運行が増えているみたいで、客が減ったのかしら・・・離陸のターゲットとしては-600より-300の方が、確実に低いので個人的にはwelcomです。
こちらは羽田乗り入れの関係で成田便の機材が変更になったようなルフト。少し前まで、B744で来ていたが、その前はA380だった事を考えると、座席数はかなり減ったようだ。海外から来日する立場ならやはり成田へ到着よりも羽田へ到着の方が、断然便利だろうネ~