"424" 本日は 2機種 4枚 しか用意出来なかったので、+ αで
MD-82 N424NV Allegiant Air KLAS -9 MAR 2016 (2枚)![イメージ 2]()
F-4EJ 97-8424 305SQ RJAH 26 FEB 1991
F-4EJ 97-8424 306SQ RJNK 19 AUG 1985
B727-22 N286AT American Trans Air KLUF
ポジから画像を発掘していたついでに Scan した 昔の画像も4枚追加
今日も 全て 番号 :424
ラスベガス Mc CARRAN のR/W01Rを離陸する民航を9年振りに
に撮影。以前は北風が強く吹かないと、なかなかR/W01でコンスタントに上げていなかったように感じたが、最近はR/W01 DEPが それほと珍しく無く成ったみたいに感じた。距離がちょっと遠いけれどこのロケーションは、他では絶対に味わえないので ベガス独特の絵が撮れて 愉しい。
小松のタキシングが まだ撮れた頃、306SQ 303SQ 両方ともファントムだった。
424は以上、 捜索したついでにScanしたものをちょっと
21 APR 1987
DC-9-32F N932F Evergreen International Airlines KLUF
この 58TTW機と78-0014の編隊離陸は1コマしか無かったので、
AMCチャターで L-1011が横田基地に定期就航していたのも 既に懐かしくなる ATA。唐突に倒産してしまう会社が多いので 目の前に来たら とりあえずは撮っておくべし。
16 MAR 1989
こちらも既に倒産しちゃったエバーグリーンの DC-9。
こんなの撮っていたのは、全く覚えていなかった(笑)
ポジからScanしてみたら、色がうまく出なかったので白黒に変換。
Kodachrome は基本 イマジカで現像していたんだけれど、時たま諸事情によりHCLで現像してもらった事があった。
HCL現像だと、発色がやや濁り気味でアンダーっぽく仕上がって来る事が多かった。
そして 先日ポジを見ていたら 数枚カビが生えているカットが見つかった。それが皆 HCL現像したコマなんだよね~
数十年先にどうなるかは、全く予想なんて出来ないが。。。。
Scanして このカットは捨てた。保存しておいて他のコマにカビが移ったら そっちのほうがダメージが大きく成るので。
Scanした後、レタッチしてみた。