424 他
"424" 本日は 2機種 4枚 しか用意出来なかったので、+ αで ポジから画像を発掘していたついでに Scan した 昔の画像も4枚追加今日も 全て 番号 :424 MD-82 N424NV Allegiant Air KLAS -9 MAR 2016 (2枚)ラスベガス Mc CARRAN...
View Article4月25日横田 AM & 425
約3ヶ月ぶりに 今朝は横田へ OC-135B OF 61-2670 "OPEN SKIES" 55WG 07:31 T 最近飛来頻度が上がった OC-135らしいですが、私は久しぶりの撮影となり、やはり135シリーズは黒煙を吐きながら上昇して行く姿がGood。 B757-2Y0 N753CX Air Transport International 08:21...
View Article426 と 今日の1枚
本日の "426" は F-4、F-14、F-15 そして F-16とアメリカ製の戦闘機4機種で10枚。 番号:426 から F-14A NJ #426 VF-124 KIWA 25 MAR 1989...
View Article4月27日
"427" 今日は飛行隊、航空団等の該当はなく番号のみで6機種 11枚 VC-118B #427 / 128427 USMC KTUS 21 APR 1987 30年以上前はこんな機種で太平洋横断して 時折日本へもマリンコのVIPがやって来ました。厚木で1度だけ撮れたなぁ~ F-14A NJ #427 VF-124 KNXK 18 MAR...
View Article428
" 428 " 本日は 4機種 ながら 偵察機、練習機も見つかり 11枚。 非力な私は、ヨンニッパ を所有した事はなくコスパ抜群のヨンゴーロク愛用者です。 RF-86F 62-6428 偵察航空隊 RJTJ -7 JAN 1975 今でも健在な入間のR/W35へ出て来る 下り坂のタキシング撮影地。中学生だったので、横浜線ー八高線ー西武線と乗り継いで...
View ArticleNew Liberty #600 & 429
昨年秋 ロナルド・レーガン艦内火災で VAW-115の E-2C ( NF#600 /166505) CAG機が損傷し後に 補充された165812に新たなCAG Bird塗装が完成、今朝 ファンクション・チェック・フライトを実施した。 09:27 に離陸して 11:07に R/W01へTACAN App。GW初日で多くのギャラリーが待つ中...
View Article厚木春祭り & 430
CVW-5 が NAF ATSUGI にホームベースを置いて 行なわれる 最後のスプリングフェスティバル。この夏~来年2月にかけて 固定翼機飛行隊は順次 MCAS IWAKUNIへ移転予定。 昨日 ファンクション・チェック・フライトを実施した新NF#600はなんと翼を畳んだ状態で地上展示されガッカリ。 昨年は 記念塗装#102が展示されたVFA-102。今年は NF#100 CAG機を展示し、夕方...
View Article5月1日
5月に入り 本日は飛行隊1つ、航空団1つ 機種1つに絞って15枚 飛行隊:US NAVY HSL-51 " Warlords " TA SH-60B TA #02 HSL-51 RJTA 23 SEP 2004 今のTA#51ほど派手ではなく、この程度に押さえておいて頂きたいデス。 UH-3H TA #11 HSL-51 Det.11 RJTA...
View Article5月2日
本日は "52"と "502" で 9機種 20枚 集まりましたぁ~ 番号:52 と 502 から C-130R 9052 第61航空隊 RJTA -3 FEB 2015 C-130R 9052 第61航空隊 RJTA -7 FEB 2015 EA-6B NG #502 VAQ-138/CVW-9 CVN-74 19 NOV...
View Article5月3日厚木 他
本日の厚木基地周辺は、午前中陽射しがあったものの、湿った南風が吹き低い所を雲が流れており 撮影には 好ましくない空模様。 最近アメリカで撮影する事を覚えた若い衆が、そんな空を 嫌がっていました(苦笑)発表されているように CVW-5の 硫黄島でのFCLPが今日から始まり、 いつものようにC-2、E-2が本日移動。今日の狙いはNF#600の離陸だったんだけれど・・・午前中には上がらず。。。...
View Article5月4日の厚木 他
昨日のうらめしい空模様と対照的に早朝に雨が上がり、その後は快晴の一日となった厚木基地周辺。 雨が上がる間際 7:50頃~08:07頃にかけてMV-22B x 3機が相次いで上がって、岩国基地へ向かってしまった。残った1機 ET#11も午後上がろうと試みたが、キャンセル。。。10時前後に F/A-18E/Fが合計15機上がり、その間に...
View Article5月5日の厚木 他
「子供の日」の今日も厚木基地周辺は終日晴れましたが、昨日に比べると空の蒼さが 少し物足りない1日、そしてトラフィックもCVW-5に活気が無く、今ひとつ。 3日の午後飛来して厚木にショートステイしているVMA-214 Det.のAV-8B x 2機は、午前2機で 午後は#01シングルで 今日もローカルフライトを実施。 AV-8B WE#01 11:48 L WE #03...
View Article5月6日の厚木 他
5月3日午後に飛来し連日厚木からフライトしていたVMA-214 Det.のAV-8B 今朝も WE#01がシングルでローカルを実施。 09:44 に R/W01 Route 4 で上がったBlacksheep11 4日~6日までの間で 今日は わりかしスムースに上がり降りできた。R/W19に変わってから 10:57 L そして午後 2機揃って岩国へ帰っていった。逆に...
View Article5月7日 厚木 他
昨日の夕方 飛来していた VMM-262の MV-22B ET#06が早朝に離陸してCAMP FUJI へ向かった模様。 08:49 T MV-22B ET #06 3日から硫黄島で始まった CVW-5機の FCLP 支援機が、今朝は4機上がった。09:15に海自のC-130R、09:18にNAVYのC-40A、09:20には空自のC-130H。 遅れる事約1時間...
View Article5月8日
本日の "58" と "508" は 6機種 19枚 準備に手間取り アップが遅く成ってしまいましたぁ~番号:058 F-111E ET 68-0058 保存機 KVPS 12 JUL 1993 40 Test Squadron / 46 Test Wing エグリン AFB のミユージアム屋外展示番号:508 A320-233 N508VL...
View Article5月9日
5月9日は『アイスクリームの日』だそうだ。 今日は5機種ながら 17枚準備出来ました。先ずは 番号:509P-1 5509 海自 第3航空隊 RJTA -3 AUG 2015 飛行隊: US NAVY VR-59 "Lone Star Express" RYC-9B を5枚 RY #266 / 161266 KNJK 19 FEB...
View Article510
5月も中旬に入り今日から3桁で ネタ探しが厳しくなってきます。 本日の "510" は5機種 11枚番号:510 EA-18G NL #510 VAQ-138 RJTA 12 APR 2016約1ヶ月前、1日にして4機 厚木で捕獲出来た" Yellowjackets" 到着時も、この離陸もCOMMODORE機 NL#510が先頭だった。 P-1 5510 第3航空隊...
View Article511
本日は 5機種 で 15枚。 番号:511 先ずは EA-18G NL #511 VAQ-138 を3枚 昨年1月 真冬の横田で 日がな1日待たされて 日没後にやっと18へタキシングしてきたグラウラー 11 JAN 2015 16:57 RJTA 12 APR 2016 (2枚)A-6E を3枚 A-6E NF #511 VA-115/CVW-5...
View Article5月12日厚木 &"512"
5月3日から硫黄島で実施されていた CVW-5の FCLPが無事に終了したようで、第三グループで展開していたVFA-102 x6とVFA-115 x 6 が今日の午後 厚木基地に戻って来た。 今朝は8時台から VAW-115のNF#600と#603の2機が 厚木で集中的に T/Gを実施。FCLP第一グループのE-2、C-2は...
View Article5月13日厚木 &"513"
昨日の夕方 の続きなのかなぁ~? 今朝は8時頃に北側エンドに到着するとUSH-60Kが 北から南から何度もR/Wでローアプローチをくり返していた。今週は FOD Walke downの無い週なので ほどなく CVW-5のF/A-18に動きが出始めた。VFA-195、VFA-115、VFA-27 が何機か上がる気配を見せ TALON31のリードが#300だったので 勝負に出て...
View Article