本日は10機種 18枚 全て 番号:614
RF-4B RM #614 VMCJ-1 RJTA 18 AUG 1975
KA-3B AF #614 VAK-208/CVWR-20 KNGZ 15 AUG 1986
TA-4J NJ #614 VF-126 KNUQ 16 OCT 1992
E-2C AD #614 VAW-120 KNTU 22 SEP 1995
Hawker Hunter T7 N614XL Civil KNTU 19 SEP 1998
SH-3G NF #614 HC-1 Det.2/CVW-5 RJTA 19 MAY 1983
SH-3H NW #614 HS-75 KNIP 30 OCT 1997
SH-60F NK #614 HS-4/CVW-14 KNFL 22 OCT 1997
MH-60S NE #614 HSC-12/CVW-5 RJTA 21 MAR 2013
MH-60S NF #614 HSC-12/CVW-5 RJTR -9 MAY 2013
OH-1 32614 航空学校 RJOE -3 NOV 2010 (2枚)![イメージ 12]()
OH-1 32614 航空学校 RJNH 27 SEP 2014 (2枚)![イメージ 14]()
B757-223 N614AA American Airlines KSAN
B767-381/ER JA614A ANA☆ RJBB 29 MAY 2005
B767-381/ER JA614A ANA☆ RJTT 14 SEP 2014
B767-381/ER JA614A ANA☆ RJTT 21 SEP 2014
VFP-63 Det.3のRF-8Gが '73年10月の来日から約半年でCVW-5から 抜けて 帰国、バトルグループの " 眼 " を失った。その後釜は海兵隊のRF-4Bがしばらく クルーズ中だけ岩国から空母へと派遣されていた。その初期はVMCJ-1(RM)、後にVMFP-3 (RF) が担当。
白黒でゴメ~ン
機体下面白、ナミナミ これぞ FLY NAVY !
複座型のハンターT7 何処かの富豪が所有しているのか民間レジ機
レギュラーHS部隊は SH-60シリーズに機種転換が進んでいたこの頃リザーブユニットには貴重なシーキングが残っていた。
HS-14 "Chargers" と交代し2013年2月からCVW-5に編入された
HSC-12 " Golden Falcons"だが、空輸されて来たMH-60Sの何機かは、以前のテイルレター「NE」を付けたまま、ほんの数ヶ月間 厚木で飛行していた。
この時は NF と正しいテイルレターに書き直されていた。
OH-1 4枚
-9 NOV 2006