Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

MCAS YUMA MAR 19th 2018

$
0
0
LUKE DAYSの日程がズレたり、お天気が安定してくれないので 当初計画していた行動と こちらに来てから実際に行く場所に変化が出ている。

2泊の予定だった Yumaに4連泊したので、成り行きで 19日(月)は MCAS Yumaでの撮影になった。

イメージ 1
月曜日のせいか?立ち上がりは遅く10時少し前にやっとVMFT-401 "SNIPERS"のF-5N x 2機がミッションに上がった。 NAS FALLONのVFC-13 AF #02に似た迷彩機が海兵隊のアドバーサリーにも出来たので、この迷彩の配色 何らかの効果があるんだろうネ。

イメージ 2
F-35B  MV #51  VMX-1   17日のエアショーで DEMOを実施したこの機体と もう1機
MV #52の2機で今朝はお出かけしてしまった~CAのテスト空軍基地へ
F-35Bは今の所、自分が経験したかぎりほぼ長い方の滑走路で離着陸させている模様なので、ハリアーのような低い離陸がユマでも期待できない。


イメージ 3
F-22A  AK 06-4108  3WG 
やはり17日(土)のエアショーでDEMOを披露したRAPTORが、予備機と2機でYumaを離れた。03L 長い方の滑走路から離陸し、北側のエンド直前で豪快に引き起こしながら、ロールまでは行かないけれど270度くらい回転し、再び逆方向に回しレベルに戻すという複雑な機動を見せながら帰って行った。

イメージ 4
AV-8B II +  WL #02  VMA-311  
やっぱりYumaの03Rから上がってくるハリアーは、この機種らしいベタ低な離陸!
昨年5月だったか MCAS IWAKUNI エアショー避難と思われる GW中に厚木で何回かフライトしたハリアーの離陸が高くて閉口したのを思い出した。

イメージ 5
この日 2つ目のF-5Nの フライトは ミッションから戻って来たらT/Gを何度か繰り返してから着陸した。最初の1回目は 気を抜いてしまい車の中からぼ~っと眺めていたら、なんと離陸並みのベタ低い姿勢でギヤアップして北側へ向かって来たので、あわててカメラを取ろうと動き出すも F-5の素早さには勝てなかった。。。。
その回はこれよりも良いタイミングで豪快にこっちへ捻った!
良く言う、『逃した魚はデカかった』という感じだ。NAVYのT/Gはギアすら引き込まないで、音ばかりウルサイのたのたした姿で上がって来るイメージが 頭に刷り込まれているので。。。いつ なんどき 何が起きるか判らないと もう少し緊張感をもたないとイカン。

イメージ 6
2年前にもココで見たので、ユマを定置場にして何かやっている機体のようだ。
ストライクマスターとトラフィックでは呼称されていたが、たぶん英国製の古い練習機。以前はイギリスではジェットプロボストと呼ばれていた機種と同じなのかなぁ~。
翌下にMk.76 通称ナスビ弾を搭載しているので、民間で爆撃訓練の初期段階でもトレーニングの代行(アウトソーシング)しているのだろうか?

イメージ 7
KC-130J  QB #108  VMGR-352 
カリフォルニア州 MCAS MIRAMARに居る部隊なので、Yumaにはちょくちょく姿をみせる "RAIDERS"

イメージ 8
AV-8B II + WE #06  VMA-214 "BLACK SHEEPS" 
ちょっと時間が遅かったけれど、やっぱりハリアーの離陸はコレくらいの低い姿が王道

イメージ 9
現在おとなり NAF EL CENTROに展開中の VMA-231 が2機 10時前に降りて来た。
そして1355にやっと離陸、コレは03L長い方の滑走路からの離陸&地元機じゃないからか、やや高い。この姿では納得出来ない高さ。

イメージ 10
どうやら NAS NORTH ISLANDに何機か展開中と思われる "RANGERS" VMGR-234のKC-130J。先週金曜日はエルセントロにも別な機体が飛来したし、今日はこの機体 QH #073が T/G  L/Aをユマで実施。

イメージ 12
コールサインが良く聞き取れないので、ちゃんと撮る事が出来ず悔いが残ったマイアミエアのB737-800 N739MA。


イメージ 11
この日最後の1機になったのは VMGR-252 "OTIS"のKC-130J  BH #381だった。
聞き慣れない スコールというコールで来たので、何が来るのか?期待していたらなーんだKC-130Jかよ、しかし左翼のパイロンには給油用のポッドではなくAGM-119ヘルファイヤー用のランチャーが付いている ハーベストホークという10機が改造されたグロイハークだった。


VMFA-211 のF-35を撮りたいと思ってYumaに残ったのに、F-35Bは MVが2機出かけたのみ、午後からはハリアーのフライトも少なかったし、イマイチなこの日のユマでしたぁ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles