台風10号が過ぎ去って ようやく天気が回復したけれど、あまりスッキリした青空にならず。。。
FM816便 SHA行き B787-9 B-20CD R/W16R 13:43 T
LH717便 FRA行き B747-830 D-ABYK R/W16L 14:21 T
PR421便 MNL行き A330-343 RP-C8783 R/W16R 15:19 T
CZ386便 CAN行き A330-343 B-8365 R/W16R 15:46 T
DL006便 LAX行き A350-941 N512DN R/W16L 16:32 T
AA26便 LAX行き B777-323(ER) N734AR R/W16L 16:35 T
17日(土)は 未撮の国際線2便をメインターゲットに据えて 昼から羽田へ。
国際線便 離陸編
この日のメインターゲットその1、上海航空のB789はお初。
今や旅客型のB747はとても貴重な存在となった。-800型を採用したルフトハンザはまだ暫く大丈夫だろう。しかし、コレは旧塗装機になってしまった。
この日撮った中で一番低く出て来たフィリピンの330。下にハンガーが写り込む事は滅多になく、記憶の中ではロシアのIl-76を10数年前に撮った時以来のように思える。
16Rを撮る多摩川沿い堤防のポイントからだと、こうした送り気味のアングルが定番になってしまう。
下のAA26便の直前に上がったDelta のA359。これもLAX便だ。Deltaは来年中に成田から羽田へ全面的にシフトすると発表されたので、むしろ成田で撮れるうちにしっかり撮らねば。
未撮機その2、AA26/27 HND - LAX便が10月26日まで期間限定でB787-9からB777-300型へ機材を変更中。AAフリートの中で773は数が少ないので、撮れるうちに確実に。