8月11日 成田 -1
今月2回目の成田へ出かけたものの、予報がハズレて昼を待たずに雲が増えて ドン曇り〜モヤモヤの悪条件に成ってしまい半日で打ち切り。 早朝の晴れ間に撮れた着陸編 KD4150便 LHDより B747-446(BCF) N356KD R/W16R 06:09 L6時のオープン直後、到着便が集中する時間帯 A or B ? ぎりぎりのタイミングで着陸セーフとなったWESTERN...
View Article8月11日 成田 -2
11日(土)の成田 Part 2 離陸編 S75772便 OVB行き A320-271N VP-BWT R/W16R 08:59 T 2018年6月から成田とトルマチョーヴォ空港(ノヴォシビルスク市郊外)を結ぶ週1便が飛んでいるそうで、知らなかった。。。成田ではS7航空といえば 昼過ぎからというイメージしか無かったけれど、早朝7時に降りて、9時頃には上がって行った。 KD4151便...
View ArticleGulfstream - I
Grumman Gulfstream - I N71PA Phoenix Air KNTU ガルフストリームと言えば 双発高級ビジネスジェット Gulf Vや 軍用機としても転用されているGulf IV 等を想起するが、このシリーズの初代 - I 型は 双発のプロペラ機だった。ビジネス機もジェット時代に入り この機体も 民間籍のまま転用され Phoenix...
View ArticleOrbis 1
MD-10-30F N330AU RJAA R/W16R 11:02 T Orbis Flying Eye Hospital 昨日8月14日 午後3時半頃 アラスカから成田に飛来した MD-10-30F。本日は11時02分にベトナムのVVPB/HUI...
View Article8月16日 厚木 PM
週末の厚木に昼頃 VMFA(AW)-242のF/A-18Dがシングルで飛来。岩国を出発する時にウイングマンDT#03がアボードしてしまったそうだ。 C-12U 84-00164 US ARMY R/W19 14:08 Lおそらく在韓米軍だと思われるが、ARMYは部隊や飛行隊の特定が難しい。 F/A-18D DT #01 VMFA(AW)-242 / MAG-12 R/W19...
View Article8月15日 成田 AM +
Orbis MD-10 狙いで半日だけ展開した15日の成田、その他の収穫を少し。 MH88便 KULより A380-841 9M-MNC R/W16R 08:11 L朝から曇りがちだったのと、とある理由が有って、午前中なのにゲジへ行った。おかげで普段はエンドから着陸を撮る便の何機かをゲジで撮れた。 MH89便 KUL行き A380-841 9M-MNC R/W16R 11:03...
View Article8月17日 羽田 PM
台風10号が過ぎ去って ようやく天気が回復したけれど、あまりスッキリした青空にならず。。。 17日(土)は 未撮の国際線2便をメインターゲットに据えて 昼から羽田へ。国際線便 離陸編 FM816便 SHA行き B787-9 B-20CD R/W16R 13:43 T この日のメインターゲットその1、上海航空のB789はお初。 LH717便 FRA行き B747-830 D-ABYK...
View Article8月17日 羽田 PM 国内線
8月17日(土)午後から出かけた羽田で撮れた国内線のカット NH623A便 KOJ行き B777--281(ER) JA741A R/W16R 13:10 TTOKYO 2020 記念塗装機の中では かなり派手で目立つ機。やっと撮れた!この日1機目の被写体となったので、間に合って良かった〜 JL225便 KIX行き B737-846 JA330J R/W16R 13:23...
View ArticleB737-500
ANAのB737-500型が来年上期までで引退するというニュースを聞いて、今年どれほど-500を撮っているだろうか?と 記憶を頼りに、撮影記録ノートも参考に HDDを遡ってみた。 ANA系は5月と今月に成田で地方空港からの到着便を2回しか撮っていなかった。まずはANAのドルフィンから NH2142便 FUKより B737-54K JA8595 RJAA R/W16L 09:14 L...
View ArticleCVW-5 CAG機
2017年〜’18年に Home port change で NAF Atsugi から MCAS Iwakuniへ移動してしまい、 滅多に撮影機会が得られなくなった CVW-5の各飛行隊。移動に金が掛かる国内で900kmほど離れた岩国まで NF をわざわざ撮りに行く気には成らない。既に上記の移住は決まっていたので、4年前の夏 FDNF 空母の交代が San...
View ArticleBeech 200T
Beech 200T Super King Air N43U / US ARMY KTUS R/W11L -5 MAR 2016 RC-12程ではないけれど、見るからに 怪しい雰囲気を纏ったキングエア200。Nレジで一見民間機を装っているけれど、何らかの偵察任務(麻薬取り締まりとか)を実施する機体に思える。
View ArticleAero L-39
カリフォルニア州南部 デスバレー国立公園の南端 にある 通称 " Star Wars Canyon" の峡谷を飛行するAero L-39 Albatros N186RG。Warbird Aircraft LLC という会社所有機らしい。Star Wars Canyon には、時々民間籍の機体も飛んで来ていたが、7月31日の F/A-18E 墜落事故の後 今の所...
View Article8月24日 厚木 PM
午前10時頃 厚木基地の滑走路上にアレスティングワイヤーを張ったよと知らせをもらった。 昼過ぎて 岩国から厚木へCVW-5機が複数移動の動きあり。今日午前中に横須賀へ寄港した CVN-76 USS Ronald Reagan が 明日 フレンズ&ファミリークルーズを実施するらしい。明朝7時頃...
View Article8月25日 厚木
CVN-76の Friends & Family one day cruise が今日有ると判ったので、昨日に続いて 今日も厚木へ。 陸自の総合火力演習、空自松島基地航空祭 と重なったせいか、案外基地周辺は日曜日に確実に F.A-18他が撮れると判っていた割にはギャラリー少なめだった。 C-130R 9054 第61航空隊 2つ桜プレート R/W19 10:55 T...
View Article8月26日 百里
8月25日(日) 松島航空祭に参加した 第301飛行隊の F-4EJ改 37-8315 スペシャルマーキングの帰還を狙って百里へ26日(月) 行って来た。 F-4EJ改 37-8315 第301飛行隊 RJAH R/W03R 09:09 L月曜の朝にしては 案外早く9時過ぎに戻って来た#315。 黄色が目を惹いた。 RF-4E 57-6907 第501飛行隊 RJAH R/W03R...
View ArticleSKY MARK
8月26日 茨城空港で 見られた SKY MARK 2機 まずは B.LEAGUE 3枚 BC183便 UKB行き B737-86N JA73NY R/W03L 07:41 T B.LEAGUEには茨城では2度目、先日羽田でも当たったので合計3回目お次ぎは 2代目 タカガール 2枚BC185便 UKB行き B737-86N JA73NU R/W03L 14:00 T...
View Article8月29日 厚木 AM
8月29日(木) CVW-5のヘリ部隊 HSC-12 " Golden Falcons" の Change of Command (司令官交代式)が 厚木基地で行なわれるというので、岩国基地へ移転した固定翼機部隊の飛行隊長やCVW-5 司令官 CAG等が式典に参加する為に 何かしら飛来するだろと 朝からエンドへ行ってみた。 P-3C 5092 第2航空隊 R/W19 10:17...
View ArticleCross
1回のショーで これほどBlue Angels #5 #6 のクロスが奇麗に収まる事は滅多に無い。酷い時は全く2機が同一画面に収まらない時もあるし。これが順光のショーサイトならば完璧だったのになぁ〜
View ArticleJA737E SNA
B737-4YD JA737E RJFM R/W09 28 AUG 2009 10年前の2009年に宮崎空港の送迎デッキから撮影した スカイネットアジア航空のB737-400。その後、2011年末頃にSolaseed Airに変更され、2013年までソラシドで運行。その後売却されたようで 2015年以降...
View Article