4日ほど空いてしまったけれど再び USAFのファントムシリーズに戻り 今日は1985年と86年に本土で撮影機会を得た F-4D ANG、AFRES 飛行隊を3つ。
![イメージ 1]()
この頃はテールの 後方警戒アンテナなどの改造も、まだされていない
1986年8月7日 ABBOTSFORD , Canada F-4D 64-0970
F-4D SH 66-7753 465 TFS / TINKER AFB
F-4D DO 66-7718 89 TFS / WrightーPatterson AFB
最初は North Dakota ANG " The Happy Hooligans" 178 FIS を3枚
1985年3月23日 GEORGE AFB Open House F-4D 64-0949 (2枚)
Happy Hooligans を初めて見たのは度々出て来るジョージでした。当時の基地一般公開には、結構遠路はるばる展示にやって来る機体もあり、先日紹介したFB-111AやF-106など貴重な機種も参加しており、初めて出かけたジョージは忘れられないOpen Houseとなりました。USMC VWの F/A-18Aもエルトロから参加、当時はまだ最新鋭機だったんだけどね~
翌年の夏訪れた カナダ・アボッツフォード国際航空宇宙ショーにも Happy Hooligans がやって来た。
しかし、ファントムではこの2回しか遭遇できなかったので、アボッツフォードでのこのアライバルショットが、唯一動きのある絵になってしまった。
次は1985年2月24日 NAS DALLAS で遭遇した AFRES 2飛行隊
ダラスのトランジットラインからタキシーアウトするF-4Dを運良くキャッチ!
ヨーロピアン-1が浸透していた時代だったので、本土のベトナム迷彩機が撮れてラッキー。
今日も寒かったけれど、2月のダラス・曇りも、強烈な寒さだった。
湖に突き出したR/WへバックトラックするF-4D。こちらは既にヨーロピアン-1に成っており、曇天下での撮影には辛い。Scanしても色が上手く出ない。
* 厚木に展開していた DT x 4機は、午後1回フライトして、17時過ぎに離陸してホームベースへ帰ってしまったそうだ、残念!