Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

33

$
0
0
今日はちょいと帰宅が遅く成ってしまい、ファントムはお休みにして 日付ネタで T-33 と VAQ-33を

イメージ 1
1975年1120日(木) IRUMA  AB  R/W35   T-33A   航空総隊司令部飛行隊 71-5232  

前にも使ったと思うので、再掲に成りますが、中学が市制記念日で平日休みになり 国鉄と西武線を乗り継いで入間の南側まで遠征! 今なら早起きすれば、80分~90分でココまで行けるけれどネ。
当時は、自転車で駅まで15分、国鉄を2本乗り継ぎ、更に西武線だったから、2時間半~3時間くらいかけて行ったのだろうと思う。今、電車で入間まで行く気力は、なかなか出ません。。。

イメージ 2
2007年11月10日 NELLIS  AFB   アメリカ空軍60周年記念エアショー  
Canadair   CT-33  Silver Star    NX84TB  

欧米に行けば、お金持ちの人々が第一線を退いた機種も、いろいろと飛ばしています。


イメージ 3
1992年10月15日(木) NAS  MIRAMAR    EA-6A  GD #106   VAQ-33

この日 GDのEA-6A x 3機が飛来したが、1機しか撮る事が出来ず。。。金曜、土曜はMOFFETTのエアショー、日曜はエドワーズと予定が決まっていたので、夕方SANから飛行機でSJCへ飛んだ。
どうしてもEA-6Aは、もう少し撮りたかったので、日曜日のエドワーズを15:20で切り上げて、本当はネリスへ向かう予定を変更して、エドワーズから、またサンディエゴまで走った。
遠回りした甲斐あり、月曜日にGDのEA-6Aは2機撮れて、NUCAR 03と02も撮れた!
そして NK のEA-6B x 3機飛来と、GD撮りたさで無茶をしたが、それなりに成果は得られた。
16:15にミラマー発、5時間走ってベガスに21:10到着。翌日は7:00からネリスでちゃんと撮影開始しているので20年前は、元気だったなぁ~と我ながら思います(笑)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1800

Trending Articles