Quantcast
Channel: 飛行機好きの "つぶやき"
Browsing all 1800 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月7日 厚木

中谷防衛大臣が伊勢湾で実施中の機雷戦訓練の視察に向かったようで、今朝 陸上自衛隊 特輸隊のEC-225LPで市谷から厚木基地に飛来し、海上自衛隊 第111航空隊のMCH-101に乗換えて西へ向かった。 8:59 オポジット R/W19で厚木を離陸する MCH-101 111-8655コクピット脇には防衛大臣座乗を示す「5つ桜」のプラークが入っている。 9:45 R/W01 に滑り込む...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

P-1

日没間際の16:58 に着陸する P-1  51空  5506  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月9日厚木

この冬1番という寒波が上空に入っているというだけあり、本当に寒い1日だったが、トラフィックの方は外来機の往来がありHotな厚木だった。 朝はどん曇り、時折小雪が舞う事もあり 気温2度C。金曜6日に岩国から飛来し、7日(土)に 防衛大臣の視察を支援した第111航空隊が9時過ぎに相次いで帰投していった。 MH-53E   111空 8629  09:07 T MCH-101   111空 8651...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月10日厚木

昨日とは違い朝から快晴、南風が吹き07:30からR/W19になった厚木基地。天気は良かったが、本日は小刻みにクワイエット・アワーが4回も設定されていて、フライトは少なかった。 朝9時台に1回目のQ・H があったせいか?CVW-5最初のフライトはVFA-102 x 3機、VFA-27 x 5機が8:38~8:45の間に相次いで離陸。 F/A-18E  NF #214   VFA-27    10:09...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nickel

穏やかに晴れた(祝)の厚木Endは、予想通り もの凄いギャラリーの数でした。皆さん 良いショットは撮れたでしょうか? ものぐさをして午後から出かけたら、今日の目玉 ペリカンの色付きを逃してしまい、今日の成果は 他のブロガーに託します。2月11日なので Nickel   VF-211 " Fighting Checkmates" のF-14A  NG #110 が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

YJ @ 横田

1月末に4機で三沢に展開して9日(月)に2機 #04、#05が 往路同様 厚木を経由して帰路に就いたHMH-465  YJ のCH-53Eだが、残りの2機 #03、#00は、今日の午後 横田に飛来した。 CH-53E  YJ #03 ↑ #00 ↓  R/W18   14:42 L一度は10日(火) に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

B-25 Mitchell

1000機以上が生産され21カ国で使用されたノースアメリカン製傑作爆撃機。太平洋戦争で1942年4月18日に日本本土を初めて空襲したドゥーリトル作戦で有名な機種。 1993年3月21日  NAF  EL CENTRO     B-25J     N30801 " Executive  Sweet " 大戦機の中では大柄に感じるけれど全長は意外に短く16.1mF/A-18よりも長さは無いとは思えないなぁ~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜 F-15J

岐阜基地航空祭は会場へ行かず、終日外周南側からの撮影だったので戦闘機のDEMOは、時折運良く近くを飛んでくれた時に画面5~6割になれば御の字。大きく写るのは大抵腹が多かった(苦笑) F-15J   02-8914...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜 F-2A

早いもので岐阜航空祭から1週間が過ぎてしまった。 今日の築城は昼頃から雨に降られたようで、1週間前は好天に恵まれてラッキーだった。岐阜ネタは今日のF-2でおしまい。F-2A  63-8502   ADTW  毎度高度が高めなので、F-15やF-4よりも小ぶりなF-2は滅多に画面一杯にはならず・・・それでも、やはり世代が違うので 旋回半径は比にならず、近場で良くクルクルと回る。 F-2A...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国のLCC

12:01 T  ZE601便 仁川行き B738  HL8289 12:05 T  7C 1101便 仁川行き B738   HL8019   このチェジュエアを最後にR/W16にチェンジ、スクートは16にタキシング済みで逃しました~離陸へ行くか?ちょっと迷ったけれど 当初のプラン通りBランの着陸へ移動。 12:33 L   BX112便 ブサンより   A321  HL7761...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も YJ @ 横田

昨日午後飛来しオーバーナイトした HMH-465  YJ のCH-53E x 2機は、今朝 9:39 に横田を離陸し、VFRで うなぎパイ でお馴染みの空自基地へ向かった。 CH-53E  YJ #03 ↑ #00 ↓   YOKOTA  AB  R/W36  09:39 T今朝はOpenから R/W36になっていたので、ちょっと高めのアングルでしか捉えられなかった。昨夜 19:50 頃飛来し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Black Sheep

2月14日 昨年は雪が降って関東でも20cmほど積もって 後が大変な事になってました。 今日は USMC のAV-8B Harrier II  飛行隊 VMA-214 " Black Sheep " をデジタルで撮った画像。全て2011年2月にホームベース  アリゾナ州 MCAS  YUMAにて 飛行隊長機 WE #01    夕方17時過ぎにR/W21を離陸する姿機首にレーダーを装備した...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HMH-465 YJ

演習への参加で三沢基地に展開、先週関東を経由して帰って行った HMH-465  YJ のCH-53E。4年前 San Diego ノースアイランドで行われたアメリカ海軍航空100周年記念のKick-off event にも参加していた。2時間以上かけて約200機に及ぶ 海軍・海兵隊航空機のフライパスの中にあっても...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hercules 大集合

RAF  FAIRFORD    International Air tattoo 1994   それまで International Air Tattoo は2年に一度 奇数年の開催だったけれど ロッキード C-130 ハーキュリーズの初飛行から40周年を記念してロッキードがスポンサードし Air Tattoo...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜 F-2A

早いもので岐阜航空祭から1週間が過ぎてしまった。 今日の築城は昼頃から雨に降られたようで、1週間前は好天に恵まれてラッキーだった。岐阜ネタは今日のF-2でおしまい。F-2A  63-8502   ADTW  毎度高度が高めなので、F-15やF-4よりも小ぶりなF-2は滅多に画面一杯にはならず・・・それでも、やはり世代が違うので 旋回半径は比にならず、近場で良くクルクルと回る。 F-2A...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vickers VC-10

イギリスVickers社が製造したVC-10は、旅客機として成功した機種とは言いがたいが、Royal Air Forceが輸送機兼空中給油きとして14機を採用し、2013年9月まで使われていた。 最近記憶に残っているのは 2006年北朝鮮が行った核実験後 大気中の放射性物質のサンプリングに2機のVC-10が嘉手納に展開し 東シナ海上空でミッションを実施した事。 RAF  BRIZE  NORTON...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OV-1B Mohawk

米陸軍が主な使用者だったGrumman OV-1 Mohawk NASAでも少数機が使われていた。 LANGLEY  AFB    1987年5月10日 OV-1B  N512NA   NASACIAの本部が置かれている事でも有名なアメリカ東部バージニア州ラングレー。そこには米空軍の基地があり ACCの司令部が置かれている。今は FFレター 1st FW のF-22...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

B707-307C

Luftwaffeでかつては4機が使われていたBoeing707-307C。 YUMA  INTL , AZ    1995年9月8日 B707-307C  10+01  どういう理由で この時 Lfttwaffeのナナマルが、ユマへ飛来したのか 伺い知る事は出来ないが、ユマは海兵隊航空基地に 民間の小さなターミナルも同居しており、駐機したのは インターナショナル・エアポートのSPOTだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

A-4 Blues

1975年~1986年まで 12シーズン Blue Angels は A-4F Skyhawkを使用した。 ABBOTSFORD , Canada     1986年8月9日A-4  Blues ラストイヤーとなった’86年 真夏にカナダのアボッツフォードで撮った1枚。DEMOを終えて6機でタキシーバックする姿。翌'87年から 現在まで ご存知 Boeing F/A-18A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

F/A-18C Blues

F/A-18になってからの Blue Angels 滑走路を離脱してタキシーバックする時は、こういう具合に2列のトレイルになってしまった。      『百聞は一見にしかず』  いくら文字で説明しても・・・・画像の力は絶大デス(笑)

View Article
Browsing all 1800 articles
Browse latest View live