北宇都宮-2
日曜日の北宇都宮の続きです。 朝 霞ヶ浦から飛来した AH-64D SK 74504 アパッチ。午前中に単機デモも実施した。 栃木県警察航空隊の BK-117C-2 JA6810 地上展示位置から離陸して、アグレッシブなターンを見せるなど、警察航空隊にしては魅力あるデモフライトだった。41年の歴史に幕を降ろす事になったと午後会場ではアナウンスが流れたSKY HORNETS...
View ArticleC-22B
Boeing 727-100の軍用型、アメリカ空軍が中距離人員輸送機として採用したのがC-22。 A型ははFAAで活躍し、B型はAir National Guard で主に使われた。 C-22B 83-4615 Headquarters Air National Guarde Bureau USAF
View ArticleCH-3E
H-3といえば、真っ先に思い浮かぶのは海軍の対潜・救難ヘリ SH-3 シリーズ Seaking 。 1987年5月7日 ANDREWS AFB CH-3E 63-9691 89AW 同じH-3の名が与えられているが、空軍と沿岸警備隊(USCG)が採用したのはシコルスキーS-61R の軍用型で前者が全長 16.69m...
View ArticleT-2 Buckeye
ノースアメリカン T-2 buckeye すでに2008年で現役引退してしまったユニークな形状をしたアメリカ海軍のジェット練習機。 1995年9月16日 Amarillo Airport , TX T-2C A #948 / 158591 VT-23 ニューメキシコ州へ向かう為に、テキサスの北西はずれアマリロ空港まで飛んで、レンタカーに乗り換えた。すると空港の一角に...
View Article306SQ F-4EJ
30年ほど前、初めて小松基地へ撮影に出かけた時に撮れた、地元小松の306飛行隊のファントムは戦技競技会用の迷彩を身にまとい渋くてカッコ良かった。 クルーのフライトスーツがオレンジ色しているのが、時代を感じさせる。迷彩にしているのにデカイ日の丸はそのままで、いいんかい?
View ArticleBlue Impulse fly over 国立競技場
TBS テレビ等で、昨日の予行から中継されていて、国立競技場の最後を飾るイベントに航空自衛隊のブルーインパルスが参加する事は広く知られていた。夕方 4回上空通過を実施してフィナーレに華を添えた。 昨日の事前訓練には行かれなかったので、今日本番1発勝負で国立競技場へ向かった。 15時10分頃 国立競技場に着いて、当日券がまだ発売されていたので...
View ArticleBlue Impulse 、VR-61、#601
昨年秋の国体開会式で 「味の素スタジアム」上空で ”サンライズ”を見せた Blue Impulseも撮影に行ったが、その時は天皇陛下が開会式に出席されたため、警視庁の警備がものものしくて 味スタ付近での撮影を断念してしまい、隣接する調布飛行場の外れから飛行場のフィールド越しに狙ってみた。 2013年9月28日 調布飛行場周辺より...
View ArticleT-2 Blue Impulse
航空自衛隊ブルーインパルス T-4 Blue( 1996年~)は三代目の使用機種で、現在使用中のT-4に成る前は1982年~1995年まで超音速ジェット練習機T-2を使用して14年間の歴史を刻んだ。 全長が17.85mと歴代Blueの中では一番大柄な機体だったので6機のDELTA隊形はシャープなT-2のシルエットと相まって見映えがした。 1987年11月8日 浜松基地 T-2 Blue...
View ArticleT4 Blue Impulse
T-2から三代目のT-4へと機種を変更したブルーインパルスは、1996年シーズンから現在まで継続中。 1995年11月12日 百里基地 昨日T-2ブルーで紹介したのと同じ日、ポジションNo.もまだ入っていない状態で曇天の百里でフライトを披露した。T-4ブルーになって2年目には、なんと船に積み込んでまでアメリカ大陸へ渡った。 1997年4月25日 NELLIS AFB...
View ArticleVP-64→VR-64
Air Force ReserveやAir National Guarde では何の脈絡も無い機種転換は良く見られる現象だけれど、2004年9月に NAS JRB Willow Grove で起きたP-3C オライオン 対潜哨戒部隊がC-130T ハーキュリーズの輸送部隊へと変わった、 US NAVYの飛行隊では結構珍しい機種転換だった。 2002年9月13日 NAS JRB Willow...
View ArticleB727
先日羽田に飛来したB727-23レジがN800AKという事でしたが、今回は「WESTSTAR」のタイトル入り黒い塗装での来日。 レジは違うけれど。昨年3月に同じ会社のB727 VP-BDJを撮ってありました。 2013年3月26日 LANGKAWI INTL B727-23 VP-BDJそして N800AKレジは、2008年5月にアフリカ開発会議で成田へ飛来した時は、違う塗装でした。...
View ArticleDC-10
もう日本では姿を見る事も無く成ってしまった DC-10 1993年2月14日(日)KLAS 当時のNELLISでは、ほぼ毎月のように Air Warrior Exercise が実施されていて週末でも午前中だけフライトする事もあった。この時はA-10A DM & AK...
View ArticleNavy Legacy Flight を空撮
1998年9月17日 Over Virginia beach ,VA F6F F4U & F-14Bあと20~30年生きられたとしても、この日の様な 心の底から嬉しいと思える体験が出来る事は、きっともう二度と訪れないだろうなぁ~40年程飛行機の写真を撮って来たけれど、この日は間違いなくBest 3に入る、だって この前にはSnowbirdsにも乗せて貰ったんだ
View ArticleTomcat 空撮
昨日の続き、大戦機 + F-14B の3機編隊が被写体となって約35分間のフライトだったけれど、チャンスを見つけて一番撮りたかったTomcatを単機で切り取ったカットも何枚か撮れた。 70-200mm...
View Article日没の侵入者
90年代前半くらいまでは、ロス~サンディエゴ~ユマ~ラスベガス辺りをレンタカーで走り回って軍用機をたっぷり撮影する事が出来た。 その日は、サンディエゴで3時頃まで撮影してユマまで約3時間のドライブだったが、ちょうど日没に近い時間帯にエルセントロを通過するタイミングだったので、ちょっとNAFへ寄り道することにした。沈みかけた夕陽に R/W08からTA-4Jがまず降りて来て...
View Article日没直前
順序が逆に成りますが、昨日のA-6Eより少し早く降りて来たTA-4Jx3機 まだ太陽が山並みの上にあり、滑走路上にも残照が照りつけている。滑走路上にファウルラインが有るのをいち早く見つけた人は、立派なFLY NAVY マニアです。これを読んでから ん~ファウルライン どれだ?なんて人は・・・ファウルラインってなに?と思ってるあなたは・・・
View Article2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会開幕
日本時間今朝5時にワールドカップ・ブラジル大会の開幕試合、地元ブラジル vs クロアチア 戦で、4年に一度のワールドカップがスタート。通算6度目の優勝を地元開催で狙うブラジル代表チームは順当に3-1でクロアチアに勝利! ちょっと古い画像しか有りませんが、ブラジルの初戦勝利を祝してエスカドリラ・ダ・フマサの画像を。 国産の初等練習機エンブラエル EMB-312...
View Article便乗企画
昨日開幕したFIFAワールドカップ ブラジル大会、便乗企画 4年前の南ア大会の優勝(スペイン)・準優勝(オランダ)の2チームがB組でいきなり対決 2003年7月5日 成田空港 KLM B747-400 HP-BFV...
View ArticleCW #762
ザックJAPANは逆転負けを喫して、やや落ち込んでいた所へ15時頃にNAVY ハークが厚木へ飛来するようだとの知らせがあったので梅雨の晴れ間だし、気分転換に撮影しに行って来た。 C-130T CW #762 / 164762 VR-54...
View Article